「実は、頸椎と脳の機能の関係については、医学的な研究がないようです。」

「要するに、スキーで転んだときに、頸椎に衝撃が加わり、脳の機能低下が引き起こされると渡辺さんは考えているが、頸椎と脳の機能の関係が理解できるような医学的な研究がないということですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「スキーをする人は、上達したいので、挑戦する斜面がだんだん急になるため、転倒するのが避けられません。そのとき、日常生活では起こらないような力が頸椎にかかるので、痛みがなくても頸部に経絡的な問題が生じて、脳の機能低下が起こります。」

「なるほど。」

「頸部が老化などで委縮して、頸動脈の機能が低下し、脳に十分な栄養が行かなくなったため、脳の機能低下が起こるというような仮説は、医学的な観点から理解しやすいのですが、転倒により頸部で神経が圧迫されるようになったために、脳の機能低下が起こるという仮説は、現代医学の知識と整合性がないのです。」

「なるほど。」

「僕の経験では、小脳を経絡的に緩めるには、頸椎が緩むことが必要です。例えば、詰碁の高段者問題を100問くらい連続で正解すると、小脳に変化が起きるため、打ち間違えたりするのですが、そのとき頸椎が緩みます。反対に、頸椎を緩めると、小脳が詰碁で緩みやすくなります。」

「なるほど。これは、誰も理解できない現象ということになりそうですね」と町会長。

「詰碁とか、英作文.netで小脳が緩めば、経験的に理解できるかもしれません。」

「英作文.netより、詰碁の方が効果が高いのですか」と町会長。

「正確には分かりませんが、同じくらいだと思います。」

「しかし、詰碁の方が難しいですよね」と町会長。

「脳に対する負荷は、どちらも同じくらいだと思いますが、英語は中学や高校で勉強しているので、英作文.netの方がやさしく感じるのです。」

「なるほど。確かに、中学校や高校では詰碁の勉強はしませんね」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「それでは、なぜ、渡辺さんは、詰碁に力を入れているのですか」と町会長。

「英作文.netで小脳の機能が上がると、英作文をする基礎能力や、英語を話したり、聞いたりする基礎能力が上がります。大雑把に言うと、文系の能力が上がります。ところが、詰碁を100問連続で正解すると、理数系の能力が上がります。」

「渡辺さんは、理数系の能力を上げたいのですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。卓球に必要な動体視力を上げるには、小脳の機能を上げて、ピンポン玉の弾道方程式が瞬時に解けるようにしなければなりません。」

「なるほど。それで、詰碁をやっているのですか。それでは、英作文.netをやったことで、詰碁がやりやすくなるというのは、どうしてですか」と町会長。

2020/10/8

<お知らせ>
『第二百七十四話』に『Windows10で極めて残念なのは、復元ポイントが設定できないことだった』と書いたが、後頭部にある亜門というツボが緩み、督脈に安定して気が流れる様になったので、再度復元ポイントの作成に挑戦してみた。

結論から言うと、督脈に気が流れるようになったため、わずかながら頭が良くなったようで、今回は復元ポイントの設定ができた。

PCが重くなった時、復元ポイントに戻せば新しいPCを買わずに済むので、マイクロソフトは復元ポイントのメニューを表示するのを難しくしている。推測だが、誤って操作した場合、初期状態に近い状態になってしまう可能性がある。

息子はプロだけあって、以下の手順を1度読んだだけで、復元ポイントの設定ができている。

スタートボタンを右クリック→表示されたメニューから『設定』を選択→
『システム』が表示される→『設定の検索』で『復元ポイント』を検索する→『システムのプロパティ』が表示される→『保護設定』で『OS(C:)』を選択→『構成』をクリック→『システムの保護対象OS(C:)』画面で『システムの保護を有効にする』を選択→『適用』をクリック→『OK』をクリック→『システムのプロパティ』画面で『作成』をクリックする→『システムの保護 復元ポイントの作成』で復元ポイントの作成に役立つ説明を入力→『作成』をクリック→『復元ポイントを作成しています』と表示され→『復元ポイントが正常に作成されました』と表示される。間違いやすいように操作手順を複雑にしてあるので、細心の注意を払うことが必要だ。

PCを作成した復元ポイントに戻すのも簡単ではない。先程検索した『設定の検索』に『システムの復元』と入力して検索する。『復元』だけで検索すると訳のわからないメニューが表示される。『復元ポイント』を使わせないようにするための罠が色々なところにしかけてあるので注意が必要だ。

『検索結果』として、『復元ポイントの作成』と『回復』が表示されるので、『回復』をクリック→『システムの復元を開く』をクリック→『システムファイルと設定の復元』で『次へ』をクリック→自分が作った復元ポイントが表示される。
 
<筆者の一言>
新入社員に高額の年俸を出して、社員がプログラミングのミスをした時、排除できるような契約をしている会社に、東大系以外の社員が紛れ込んでいる可能性がある。まれに、超天才系が紛れ込んでいることがあるのだ。

超天才系が紛れ込んでいる場合、発見して、排除することは難しい。超天才系も東大系と同じようにミスをしないからだ。おまけに、プログラミングのスピードが早い。

東大系は、脳の機能低下でプログラミングのスピードが遅くなっているため、金融系の会社は、大量の東大系を雇わなければならない。東大系は陰陽が分からない人が多く、付き合い程度のゲームはするので脳の機能低下は避けられない。しかも、プログラミングをする時に、常に基本に戻って、ダブルチェックしながら考えるため、プログラミングのスピードが異常に遅くなってしまっているのだ。

ところが、超天才系は、ゲームをしたとしても、知力が高いので、飽きてしまって、すぐやらなくなる。もしかしたら、将棋やチェスはやるかも知れない。それでも、超天才系のプログラミングのスピードは東大系とは段違いに速いのだ。

決定的な違いは、超天才系がフローチャートをプログラミングの開始時に使えることだ。この能力があれば、今まで存在しなかったような生産設備に対しても、ソフトウェアを制作することができる。

日本のプログラミングの技術が米国に及ばない原因の1つが、日本のプログラミングの頂点に、プログラミングの製作時にフローチャートが使えない東大系がいるためだ。<続く>

2023/9/21